2025.02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

ON SALE


4th ALBUM
『28』¥1200



3rd ALBUM
『そのまま、そのまま。』¥1000

ブログ内検索

ストリートに、

今日も行けず、うずうずしとります
みんな元気にしてますか



今日は御茶ノ水KAKADOに久しぶり、先輩のLIVEに遊びに行ってきました
コーラスっていうのは、やっぱり魅力的やなぁと、奥が深いなぁと、アカペラ時代を思い出しながら、聴いてました


そして、そこにあったアンティークピアノが、、気に、なる


今日はまったくステージに出ないのに、あと少しでステージに上ってしまうほど、弾きたかったです



可愛いピアノやったなぁ、あぁ触ってみたいなぁ



今週末5日は、久しぶり東京の箱LIVEです
渋谷gee-geにて、アカペラ時代一緒にステージを作った仲間が企画したLIVEです
いい顔、を揃えたそうです
そう、私もいい顔で歌わんとな


みんな、ダントツの笑顔を見せに来て下さい
まだメール返せていない方、ごめんなさい
そして、まだまだご予約お待ちしてます

ryoko0711@gmail.com
まで、ドシドシドシドシドシドシです



みんなまたね
良子

☆岐阜ワンマン写真祭☆

昨日は、岐阜でのワンマンライブを終え、終電で東京に帰ってまいりました。
新幹線は、マイブームのかぎ編み、、1編み2編みぐらいで、爆睡しました。
昨日撮った写真、そしていただいた写真をめいっぱい使ってブログ写真祭です。
遊びに来てくださった方、本当にありがとう!!!
あたたかく見守ってくださったスタッフの方、パパママおばあちゃん、本当にありがとう。
大事なものがギュッと詰まった一日でした。
コメント入りで一気にいきます、パソコンやないときついかも!

朝、島野さんを名古屋で迎え、10時過ぎ会場入り!
雪と湖に浮かぶ瞑想の森に、言葉を失くしました。
51590d64.JPG



















嘘です、あまりの景色の素晴しさと、建物の素晴しさに、ピアノの調律中にも関わらず、叫ぶ私。
そのまま控室へ。
島野氏と、そこにある箱…、あれ?カホン?いやいや…
live221.JPG



















カホンのような箱の中身は、東京のファンの方から届いたお花(涙)。
感謝です、すごい、本当に嬉しい。
live222.JPG



















みんなに、生で見せたい、この会場、この雪景色!!!!
島野氏も写真撮りまくりです、ツイッターでつぶやきまくりです。
live219.JPG



















会場には、ピアノ、そしてみんなを待ち構えるたくさんの椅子、すぐ横はすべて大きな窓になっとって、外は雪山と湖です。
信じられん光景。
極寒の外には、お客さんが並んでくれとる・・・(涙)。
みんなに会えるまで、あと少し、リハ中です。
live220.JPG



















開場…、すぐ隣の控室には、みんなの声が聞こえるんやな。
嬉しい、嬉しい、嬉しい。
今回は、前日夜思いつきで編んだ、毛糸のモチーフ(流行りのかぎ針でね)をお揃いで付けたんよ。
島野さんかなり似合っとる。
live223.JPG



















始まったーーーーーー!!!!!
120人のはずやったのに、、予約が取れず当日来てくださった立ち見のお客さん含め、150名近く。。
すごい、みんなありがとう。
大雪の中、満員です。
live224.JPG


























これはいつやろう、人生指南書、辺り…☆?
みんなの手拍子が心にしみます。
live225.JPG



















このピアノ、調律したてとは言え、弾きやす過ぎる。
とっておきの理由が、ひとつ。
横田が実家で一緒に育ったグランドピアノを、いつもいつも調律してくださっていた方が、偶然今日もこのピアノを調律してくださっていたのです!!!!!!!!
ありえん再会。
ホントに奇跡です、懐かしい音・感覚…、気のせいやろうか。
いや違うと思う、感動した。
live231.JPG



















島野氏。
珍しく下側に穴の空いたカホンを持ち上げて、みなに見せてくれました。
実はこれ、島野氏監修のもと、作られた新しいタイプのカホンなのです!!!
ステレオのようなデザインのこのカホン、今年の4月から発売決定です!!!!!!
今日は、初お披露目!!!!
live230.JPG



















横田、たくさんたくさん、歌いました。
live233.JPG



















島ちゃんも、たくさんたくさん、叩きました。
live234.JPG



















アンコールまでいただき、1時間半に及ぶライブ。
濃い、濃すぎる時間を過ごさせていただきました。
終わって、極寒の外にてお見送り。
みんなとの会話一つ一つが、本当にあったかかった。
超寒いのに、超あったかい、不思議な感覚です。
live232.JPG



















帰り道、名残惜しくて、もう1枚。
横田:島野さん、この雪山に思いきってバタンってしてみます?
島野氏:いや、多分かなり濡れると思うのでやめときましょう。
島野氏、正解◎◎◎
live226.JPG



















打ち上げのみそかつ屋さんにて。
島野氏:いやー素晴しいですね、また是非来たいです、いやー素晴しいです。いやー素晴しい…
ごますり島野氏です。
live227.JPG

























かなりお腹の減っとった私たちは、味噌かつ定食にテンション上がりまくりです。
どちらもブレるの図。
因みに、各務原のジャスコの近く、『かつ秀』です。
超、超、超おすすめ、、ってライブの前に書けよって感じですね。
次回は、是非みなさん行ってみてください、ご飯とん汁キャベツ漬物、お代り自由です。
横田家は、味噌かつと言えばここなのです。
live228.JPG




















完全に味噌かつで最後を締めてしまいましたが。
この後、名古屋までの道のりはぐっっっったり、抜け殻のようでした。
また来たい、また来たい、ずっとそんな話を島野氏と話してました。



今後も瞑想の森コンサートは続くのです。
また私も出演できるよう、東京で頑張るのみ。
みんな、本当にありがとう。
抱えきれんほどの元気と勇気を持って、背負って、かばんに詰め込んで、東京に戻りました


2月が始まるね。
まずは5日、そして11日、20日。
どれもこれも、横田全開で、盛り盛りでいきます!!!!
※そう!お客様からご指摘いただきました、11日の本屋さんライブは、夜20時~のみ1回のライブです!
表記にミスがあり、本当にごめんなさい!



消えてまう前に更新です。
最後まで見てくださった方、拍手です
ありがとう、ありがとう、ありがとう。


毎日、色んなことがあると思うけど。
明日は、今日のみんながおらんと、こんのです。
明後日は、明日のみんながおるから、くるのです。
だから、合言葉のようにして頑張るんよ。
明日も笑顔でね
良子

2011/02/01 (Tue) ☆LiveLiveLive☆ CM(8)

岐阜ワンマン終了(>_<)

岐阜県での初のワンマンLIVE
無事終了しました


120名のはずの会場には、当日立ち見の方もたくさん来てくださり、イスを足して足して、最終的には150名近くの方に囲まれて歌うことができました
雪が降りしきる中、本当に本当にたくさんの方に来ていただき、嬉しかったです



朝早く東京から来てくれた島野さん、本当に絶好調、最高でした
感謝感謝感謝です



島野さんを名古屋に送る前に、、やはりこれです、味噌かつ
打ち上げです



地元の方はもちろん、東京静岡愛知、関西の方、本当に気をつけて帰ってください


計13曲のLIVE、写真をまた載せます
私も、荷物を片して東京に戻りますよ
また東京で、歌うのです


みんな、明日ももちろん、笑顔でいてください
今日は、本当に本当にどうもありがとう。
何とも、何とも言葉にしがたい感動が、数えきれないほどありました。
本当にありがとう
またね
良子




今日は手編みで、

行ってきます



120人満タンや
ありがとう


良子



見て(>_<)

晴れてきたし

良子



| HOME | ≪ 前のページ [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204次のページ ≫