ここにも置いてます。
きららくらぶ、私の所にも届けていただきました。
見てくださった地元の方が、私や実家の両親へ連絡をくださっています。
本当にありがとうございます。
岐阜以外の方にも見ていただきたくて、綺麗な画像データをいただいていたのに、私が何故か画像を荒くして載せてしまうという。。
ごめんなさい
そこで朗報です✨
こちらバックナンバーのページで、既に10月号の巻頭特集を載せていただいてます!
【今夜9時放送】横田良子の「楽しくいこまい!」#37
【今夜9時放送】
横田良子の「楽しくいこまい!」#37
幼い頃、両親に怒られると、泣きながらおばあちゃんの部屋へ行き、お布団へ潜り込んでいました。
おばあちゃんは、私が眠りにつくまで、きまって童謡を歌ってくれて、私は幼いながら、なんて優しい歌だろうと思った記憶があります。
私はすぐに寝てしまうから、きっと2〜3分の事だったと思いますが
優しい音楽は世の中に沢山ありますが、私にとって初めての優しい音楽は、私の寝息に合わせた、おばあちゃんの童謡であった事に、今更気付いています。
過去を知ることは、意外にも新しい発見が多いのです
今度は私が歌う番だ。
来月は、あかりアート展。
皆さん、10/6(土)〜7(日)是非お越しください
https://www.akariart.jp/
ライブ出演は2日目の10/7(日)を予定しています。
さぁ、今夜もラジオ!
ライブも続きますよ✨
ご予約いただいている皆様、ありがとうございます。
お待ちしております
☆2018年11月10日(土)
『月歌美人vol.13 ~秋風のわすれもの~』
【会場】高田馬場 四谷天窓.comfort
東京都新宿区高田馬場3-4-11 BaBa hatch 5F
【時間】OPEN18:00/START18:30
【出演】諫山実生(Vo,Pf)、横田良子(Vo,Pf)、片田孝一郎(Perc)
【料金】前売予約 ¥3,000 / 当日 ¥3,500(1ドリンク代別¥600)
【予約】諫山実生ホームページ予約、横田良子ブログ
【問合せ】四谷天窓.comfort /TEL03-5338-6241 (株)いまを和田/TEL03-5832-5151
・この歌、聴きたい!
・私の悩み、聞いて!
などなど、番組へのメッセージやリクエストはこちらまで!
ryoko0711@gmail.com
お待ちしてます!
もちろんfacebookやblog、Twitterへのコメントでも、大歓迎です。
それでは、今夜お会いしましょう〜♪
お楽しみに!!!
★ラジオ★
横田良子の「楽しくいこまい!」
〈放送日時〉
毎週金曜 夜9:00〜9:15
毎週土曜 昼12:30〜12:45(再放送)
きららくらぶ表紙&巻頭特集、本日より!
★★本日発行★★★
ようやく情報解禁です!
地元岐阜県のフリー雑誌「きららくらぶ」10月号。
なんと、表紙&巻頭ページにて、【横田良子】の特集を組んでいただいております✨
発行部数42,342部。
岐阜県の美濃市・関市の全戸へ配布され、コンビニやスーパーなどにも設置されるとのこと。
自宅に届いてるよという方、お近くの方は是非手に取ってみていただけたら嬉しいです
※本日発行日より5日ほどで全戸へお届け予定
巻頭特集ページには、2時間たっぷりのインタビューを、ギュギュッと詰め込んでくださっています。
思いがけず、幼少期からの自分を振り返ることに。
幼少期の懐かしい写真やエピソードも載せていただいてます。
現在の私の欠片が、過去の中に散りばめられていて、それを拾うたび、自分自身の過去だというのに、あぁそうかそうだったのかと、妙に納得しながら、感動しながら、言葉にならない感覚を覚えました。
普段はなかなか会えない地元の方々へ、Liveやラジオ以外でも、こうして声を届けられることが、本当に有難い。
両親の住む実家はもちろん、おばあちゃんの住む老人ホームにも、お世話になった近所のおばちゃんや先生の家にも届くんやなぁと思ったら、撮影もインタビューも「ありがとう」の気持ちを込めずにはいられませんでした。
こんな機会をいただけたことに、心の底から感謝です。
表紙の撮影は、岐阜県美濃市あかりアート館にて。
ここには最新の機能が!
「フリモAR」というアプリをインストールいただき、表紙にかざすと、なんと横田のコメント動画が見られます。
これは雑誌そのものでなくても、ここに添付している表紙の画像にかざしても見られるんですよ、、すごいね、魔法かな。
よろしければ是非ご覧ください。
個展。
現在進行中のCD制作で、Art Direction & Designを担当してくれている瑛伶(EIRAY)さん。
実は、素晴らしい作品を生み出す書家さんです。
連休は、彼女の個展へ、お邪魔してきました。
彼女の経験とその想いが溢れ溢れていて、にもかかわらず、静かなその場所は、とても居心地が良く、私は1時間以上も居座ってしまいました。
優しさの中には、彼女の強い想いが滲んでいて。
音楽と同じですね、どうしたって、彼女の過去がそこに見える。
それが、嬉しくて、いつまでも見ていたくなります。
彼女の作品は、彼女自身ですね。
素晴らしかった。
9/19まで。
お近くの方は是非✨
==== ==== ==== ====
瑛伶 書・墨象展 -繋- to connect with...
会期:2018/9/15(土)〜9/19(水)
11:00〜21:00(最終日は20:00まで)
会場:日本国登録有形文化財 会席料理 二木屋(離れ 浅倉家)
あの日の約束。
横田良子×Hama(Psalm)のライブへお越し下さった皆様、ありがとうございました。
浜野さんと出会ったのは、私が19の時。
学生時代を過ごしたアカペラサークルStreet Corner Symphonyの大先輩です。
こうして、ピアノ弾き語りで一緒にLiveさせてもらえる日が来るなんて。
この16年間、アカペラサークルを卒業してからの方が長いんですね。
ソロでの活動を、いつも気にかけてくれる浜野さんとの、約束のLiveでした。
浜野さんのMCはずるい。
「良子はね、、」「良子はね、、」と、良い時の私も、悩める私も、全部覚えとってくれて、それを思い返してくれる姿が、また優しくて、私は出番前やというのに、控え室でグズグズ泣いてしまう始末。
とても嬉しい時間。
歌い続けられていることの有難さが、沁みてきます。
16年前とも、10年前とも、5年前とも違う。
お互いの変化を感じながらのLive、そしてセッションは、とても貴重な時間でした。
彼の突き進む姿と言葉に何度励まされたでしょう。
「良子、また一緒にやろうな」
約束出来るというのは、幸せですね。